経済的な住宅設計ですが・・

住まいを経済的につくる基本はやはり単純な箱型です。凹凸があるプランは単純な箱型に比べ、施工面積、施工手間が増え、コストアップの要因になります。同じ床面積なら、長方形より正方形に近いほうが表面積が少なくてすみ、平屋より総2階のほうが基礎や屋根の面積が半分ですむ訳です。無駄を省くというなら正方形の総2階建てが理想です。
また、間仕切り壁を無くすことも手です。壁や建具の省略はそのまま材料や手間にかかる建設コストを抑えることにつながります。間仕切り壁にかかる内装工事費は意外に大きいのです。狭い部屋を多くつくらず、広々とした空間をつくることは、豊かさにつながり、同時に将来のフレキシブルな変更にも対応できます。特に狭小住宅こそその効果は大きくなります。
経済的というとただ安ければ良いとなりますが、内装仕上げに関しては一番安い方法「以外」としたいものです。「引き渡し時に完全完成」という考えを捨て、後に自分たちで出来ることは自分たちでやる意欲があれば、「石膏ボードにビニルクロス貼り(一番安い仕上げ)」をやめ、構造用合板(石膏ボードより高い)張りに塗装仕上げなどにしたいものです。(しな合板も良い)もちろん塗装は住み手が行います。(壁塗りが出来れば左官仕上げも良いです)合板のほうが、水蒸気を透し難く、内部の結露防止になりますし、構造的にも安定します。また画鋲やフックなども留まるので後の自由工作に向いています。(今まで石膏ボードを使ってきたじゃないかって?・・・・・合板は露出で使うので、「材料+張り手間」で「石膏ボード+クロス+貼り手間」を上回ってしまうのです。よって同じ予算では仕上げまで回らないのです。DIY好きや個性的な仕上がりを好む方でないとローコストは難しいところもあります。(内部塗装なら桜井にお任せ・・
(つづく