2011-01-01から1年間の記事一覧

大晦日イヴ

今年は「建築確認」から年が始まり、富士の麓へ通った厳寒期、小学校の同級生からの突然の店舗依頼、不動産会社からの売り物件続き、仕事が立て込んだ梅雨時、工事ごと請けた会社専務の自宅改装、昨年来より温めていたプランの実行等、と振り返ると師走の如…

年の瀬の灯

冬休みに入りました。 事務所の掃除や洗車など、キレイにすることが暮れの風物詩でしょうか。また年間で一番読書をする期間でもありますね。埃を落とした部屋で年の締めくくりにゆっくり物語の世界へ浸るのもよいでしょうか。 (笛吹川フルーツパークの温室…

工事の進捗状況10

『とある小さな店舗付住宅』 工程名【コンクリート打設2】 2回目、立ち上がり部の打ち込み作業。 この後温度管理のための養生を行い、本日の作業をもって年内の工程を終了します。 この時期は低温ゆえコンクリートはゆっくりと硬化するため、水和反応によ…

工事の進捗状況9

『とある小さな店舗付住宅』 工程名【立上り型枠組み】 土間コンクリート(べた基礎部分)の上に「基礎の立ち上がり部」の型枠を組み立てる作業。型枠がコンクリートの流入圧力に負けぬよう確実に固定する。アンカーボルトも予め指定位置に型枠を利用して吊…

寒っ・・

今年もいよいよ最終週になり、FMからは「ファイナルカウントダウン」が流れるようになった。一番好きな季節といっていた11月も足早に過去となり、迫り来る新しい年には既に歯止めがきかないようだ。 まさに激動と云える年だった今年は、生涯のうちでも数少な…

工事の進捗状況8

『とある小さな店舗付住宅』 工程名【コンクリート打設】 1回目、土間コンクリート(ベース部分)の打ち込みの作業。 レッカー車やミキサー車が入り込み、場は一気に「工事現場」と化す。 (近くの子供が「働く車」をワクワクした目で眺めていました。

工事の進捗状況7

『とある小さな店舗付住宅』 工程名【配筋検査】 鉄筋の敷設が完了した段階で仕様基準を充たしているか第三者機関の検査を受けます。検査内容は「主筋が通っているか」、「補強筋がなされているか」や、「鉄筋のかぶり厚さは正しいか」等一般的な確認ですが…

工事の進捗状況6

『とある小さな店舗付住宅』 工程名【鉄筋工事】 「鉄筋コンクリートによる基礎をつくる」 コンクリートは「引っ張りや曲げ」に弱いため、その短所を補うために「引っ張りに強い鋼材(鉄)」を入れて合成補強をします。これが鉄筋コンクリート「補強されたコ…

工事の進捗状況5

『とある小さな店舗付住宅』 工程名【型枠工事】 捨てコンの上に基礎コンクリートを止めるための型枠を立て込む作業。 墨出し(水糸)を基準に基礎幅を逃げ、正確に固定してゆく・・ 通常は基礎は「二度打ち」で行うので、最初は周囲(土間コンクリートの外…

工事の進捗状況4

『とある小さな店舗付住宅』 工程名【捨てコン打ち】 砕石の上にコンクリートを打ち表面を平らに仕上げる作業。これはこの上に施工する基礎の墨出し(位置決め)や型枠を水平に据え付けるために必要な手順です。地盤の補強という意味でも欠かせない作業です。…

工事の進捗状況3

『とある小さな店舗付住宅』 工程名【地業】 地盤は場所によって強度(地耐力という)がまちまちである。そこで地盤を強化するために地業が行われる。以前は割栗地業といって玉石などを小端立て(縦に据える)に敷き並べていたが、石材の入手不足や作業の簡…

工事の進捗状況2

『とある小さな店舗付住宅』 工程名【根伐り】 基礎工事のための穴掘り作業。基礎底を据え付けため、支持地盤まで掘り下げる。 (小さい頃の夢はショベルカーの運転手だったっけ・・

工事の進捗状況1

「とある小さな店舗付住宅」の現場を上空から撮影して投稿してみます。 工程名【丁張り】 敷地に対して建物の位置決めを行う作業。以前は墨を使って起点や基準線を出していたので、「墨出し」ともいう。周囲にある木枠は「遣り方(やりかた)」といって、基…

礼拝に行ってみよう

と思う。キリスト教に対する興味本位からではなく、もちろん建築を見るためにです。教会とは本来「来る者拒まず」で地位やカーストや人種に関係なく門戸を開いている施設ですが、建築的に人気のある施設では見学者(特に建築学科の学生)が多く、事前に問い…

図面好き・・

自分で云うのも何だが、(日記など誰も読まないから好しとしよ・・、) よく施工者から「図面が良く描かれているから」と云われる。「良く」描いているつもりもないが、様々な他者の図面を見ている現場監督からすれば何か違いがあるのだろうか?個人で仕事を…

12日が終わった。

今年買って良かったものは特にありません。 常々物欲を無くそうと心がけていますので、買わない選択をするのですが、結果的に要らぬ買い物をしていることが多々あります。人の欲望には終わりがなく、物をいくら手に入れても充足感はすぐに消えてゆく訳ですか…

天気にはならなかった・・

午前8時50分。霙まじりの雨に雪が混じり始めた。(♪雨は午前9時に雪へと変わるだろ〜サイレンは無い・・ 小雪の舞う雨の中での地鎮祭だった。そんな中でも神主さんは「丁寧(中国の卓球の選手じゃないよ)」に祝詞をあげ、土地の神様に工事の安全を祈願して…

「雨降って地固まる」

雨の結婚式などによく使われる言葉で、変わり事の後はかえって足元が安定し、事態が落ち着くという意味ですね。 明日「地鎮祭」がありますので、土地の神様への鎮めを行うには相応しい天候になりそうです。が、実際雨の現場は、土はぬかるみ、足元は不安定で…

巨大セレモニー

クライアントのご母堂様がお亡くなりになり、通夜に参列した。会社や記事の大きさから多くの来場が予想されたため、前列に並んで少しでも誠意を見せようと開式の30分前には着くようにと足を急いだ。しかしそんな些細な手配が効を成すはずもなく、己の読みの…

女優が覗いたインド

女優の中谷美紀さんが、2005年の夏から半年の間に四度(一回の旅は約一か月)もインドへ旅していたことを知り驚きました。彼女曰く、「嫌われ松子の一生」という映画を撮り終えた後のどうにもならない程の無力感(アイデンティティーの喪失)が原因らしいの…

竹の積算・・

年明け早々に、小正月行事の「どんど焼き」に使用する「お小屋(お籠屋とも云う)」作りがある。地元設計者の出番という訳ですが、平面サイズ1.2m×1.5m、高さが1.8mの大きな犬小屋程の家作りです。これに使う「竹」、近くの竹林から採集するのですが、元…

卓球へGo!

雨は止んだが寒いのは変わらない。 などといってインドア(印度のドアではない)ばかりでは熱いネタは生まれない。(・・。)基礎代謝を上げるにはやはり運動です。懸垂20回、腹筋20回やってアリーナへGoです。誰か来てるかな〜〜っていうか卓球ってアウトド…

飛び火試験の不可思議

一般受けしないつまらないネタになるが・・、 「シート防水」などの防水屋根材に「飛び火試験合格品」というものがある。これは隣家の火災などで「火の粉」が飛んできてもその屋根材が溶けたり、穴が開いたりしないというもので、それなりの「検査に合格した…

「神秘的なものに目を見張る

感性」を育むために。(「Sense of Wonder」/レイチェル・カーソン)を読んで・・ 自然(地球)に近いところで生きる事。それは地球に生きるものとして一番大切な手段。土や虫、雨や風の発する小さな「地球の声」に耳を傾けることにより、美しいもの、未知な…

淳久堂書店

今日は県内に初出店した大型書店「ジュンク堂岡島甲府店」に立ち寄った。 丁度地元TV局がオープン一か月の取材らしく、いつものアナウンサーと美人キャスターが「NG」を繰り返している姿に遭遇。「〜広い店内はまるで図書館のようです〜」とコメントしてい…

諸費用とは・・

家を建てる際の費用のうち、建築工事費以外の「諸費用」には様々なものがあります。まず着工前の建築確認申請の手数料です。通常この手続きは設計者が代行しますが、行政や検査機関に納める申請料は建築主の負担となります。申請手数料は建物の規模によりま…

建築費の話

家を建てるときの費用は、大きく「建築工事費」と「諸費用」とに分けられます。このうち建築工事費には建物本体工事費と、別途工事費と云われる費用、設計料(監理料含む)の3つがあります。 この「本体工事費」なる項目ですが、これは先の別途工事費と云わ…

言葉の創造力

「語るものは現れる」「噂をすれば影を射す」ということわざがありますが、これは逆にいやな事や不幸な出来事は思い出した時と、言葉に出した時以外は存在しないというものです。 こんな例え話があります。 「記憶の選択」というのはバスでどこかへ行くよう…

干支のイラスト

年賀状のデザインを考える際、干支のイラストを取り入れる例も多いと思う。そんなときネット上に公開されているイラスト集を参考することもあるが、いざ閲覧してみるとこれといったものがなかなか見当たらない。とくに来年の干支は辰(竜)なので、意外やリ…

水の思い出

タイの洪水は衰えを見せないようですが、隣国カンボジアでも被害で出ているようですね。トンレサップ湖が拡大し、付近の住民250人余りが犠牲になったとか・・。思い出すのは昨年プノンペンに着いた日のこと。キリングフィールドからの帰り雨に見舞われ、乗っ…