2011-01-01から1年間の記事一覧

今宵は・・

研究棟の建つ構内の片隅に小さな木造家屋がひっそりと建っている。その昔ハンセン病の治療に活躍した郷土出身の小川正子女史が住んでいた家を復元したものだった。 毎年この時期になると冬場の閉館に備え、清掃をして雨戸を閉めるのだが、戸を引き出した後二…

エコプロポーションを考える

建築物の「カタチ(幅や高さなど)」をデザインする際、見た目の美しいプロポーションを見極めることは重要(当然)ですが、モノ(建築材料)にはサイズ(流通している大きさ)というものがあるので、出来るだけその材料を生かすこともデザインの一つと考え…

国内でバックパッカー・・

「ドミトリー」有りのゲストハウスなんて東南アジアなどの安宿のこととばかり思っていました。日本にもあったんですね。(・・・。(国内でバックパッカーしようなんて眼中になかったこともあり・・)云われてみれば・・、外国人からすれば日本も同じアジア…

’11.11.11.11:11

11時11分、1が10コ並んだ。 何かいい事がありそうですね。一が十(とお)で「一等」とか・・一(線)が十(とお)で「当選」なんて・・・。つまらぬゴロ合わせはともかく、中世ヨーロッパでは十字軍が聖地占領に成功し、テンプル騎士団が活躍し始めた900年前…

センチメンタルといえば・・

「独り旅」でしょうか・・。もちろんスマホなど携帯しない・・つながっていない旅です。出来れば予定などあまり立てない行きあたりばったりのね。リターン日を決めないOPENチケット的なやつがいい。未知の自分を知ることになるかも・・・。 でも秋はいただけ…

出来ました!

2年余りに渡り携わってきた「文化財冊子編集委員会」の成果品が届きました。 前市長の提案から始まった「フィールドミュージアム構想」。地元の文化遺産、自然遺産などを改めて発見し、地域文化の継承と発展に役立てることを目的に始まったものです。タイト…

交渉人

ものづくりは予算という縛りがあります。設計はその中で最良なものを提案する訳ですが、良いデザインとは実は予算を超えてまでもほしくなる「何か」が含まれていることです。「策略(設計)」が良ければクライアントの意識も変わるのです。しかしその結果予…

文化の日なので・・

今週末・・地元開催の文化祭があるので、文化人の端くれ(自分で云うな)といたしまして今年も作品(本日発行の地元の文化財冊子に寄せた表紙の絵と本文内の挿絵の原稿)をまとめ、参加することになりました。 そもそも「文化の日」とは「自由と平和を愛し、…

今年最後の・・

献血しました。 「年3回献血」を続けていますが、今日が今年最後です。3回以上でも構わないのですが、赤十字社の基準で400mlは年3回と決められています。(記載された献血可能日が今日でした)この時期は皮膚が冷え血管が出にくいので少なからず痛みを伴…

'70年代築の・・

中古住宅をリモデル。「モダンリビング」を希望したクライアントに対し、白、黒を用いてセミオープンなキッチンを持つ「都市型マンションの一室」風に仕上げた。定番のカスティリオーニのアーム照明「ARCO」も健在。家具は元のオーナー社長からのプレゼント…

画家のアトリエ

ハロウィーンって何の日?「お菓子くれないと祟ってやるぞ」って日でもないよね。仮装などしていきなりお宅訪問するのはやめましょう。(・・・この国は今それどころではありませんね。 ところで今日はフェルメールの生誕379年記念日です。といってもこの日…

完成かな・・

9月7日の時点で「足場とシートに覆われた状態」だった橋も、養生が外され姿を現した。市民投票により「赤に変わる」と聞いていたので「赤い色」を想像していたが、赤黒い色だった。最初は錆止め剤の色かと思ったが、足場が外されているのでこれが仕上がりな…

ステンレス文字

夏前から始まった増築&エクステリア工事もようやく完成。 増築部分と同じスタイルの倉庫や、建物形状をデザインしたコンクリート塀、接道部分から玄関ポーチまでのアプローチ、アスファルトとコンクリートをコラボさせた駐車場、デッキを設けた屋根付きテラ…

秋の夜に・・

なぜか急にピアノ曲が聴きたくなり、ライブラリ(とは云えないくらい僅かだが)から適当に取り出すとショパンの「ピアノ小品集」だった。 ベスト盤のごとく「練習曲第12番ハ短調作品10の12〈革命〉」から始まり、「即興曲第4番嬰ハ短調作品66〈幻想即興曲〉…

再び・・

「JOGs」を始めた。「セサミン」のCMの影響ではありません。デスクワークが主なので忙しいと当然代謝が減り、体脂肪・中性脂肪が少なからず上昇してしまいましたので(・・・。)他に原因もあります。アルコホルです。(ビールと云え)インドで戒めを享けた…

今、

韓国に着いたよ!空港でのファンの人たち、熱狂的!!・・・・・な〜んてつぶやいてみたいね。 (2時間程前のYOSHIKIさんのツイートだけど・・・。(明日26日に再リリースされるX-JapanラストライヴのDVDが届いた。(添付写真はありません。(・・これじゃ…

青き心の・・

価値のない人間などいない。環境や境遇、見た目や金銭などに左右されず、己の行うべきことを粛々と・・・♪「ど〜ぶね〜ずみ、みたいに、美しくな〜り〜たい」って歌詞があるけど。 なぜドブネズミは美しいのか?解る大人になって下さい。

相変わらず・・

「ダルフォーン」を使っています。ダル(dull)とはスマート(smart)の反意語です。「スマホ」という機械が出現する以前からのモデルです。特に古いもの好きとか、リーズナブルな人間でもありませんが、年寄りくさく云うなら「ツナガッテル必要性」を感じな…

うまく行きませんね・・

「行けるときは休館日」ということは良くある。 年明けでは夢殿は閉館、東寺の五重塔初層も閉館、旧山邑邸は水・土日・祝日のみだし・・ ・・・一度で済まそうと考えること自体が間違いですね。二度もフィレンツェのラウレンツィアーナ図書館に入れなかった…

今日の夕焼け

白虎の空に沈んだ陽。浄土へ導く光明のようだった。斑鳩の地でも同じに見えたのだろうか・・。 天地逆視すると雲海を染める朝陽となる。

714点

今に始まった事ではないが、視野の中に「化学繊維(様異物)」が見える。視線の移動により伴って動くやつだ。視線外に存在する視界の汚れのようなもの。(白い世界でよくわかる)特に最近増えた感があるので久し振りに眼科を受診したのだが・・ 初診料:270…

鎮守の杜

秋晴れの休日、地元諏訪神社の例大祭に参加。 昨日の雨露が乾かない程の杉の影に囲まれた境内は、気温まで異なる別世界だった。「建御名方命(たてみなかたのみこと)」を祀るこの神社は、創建が中世まで遡る。延宝年間(1673〜1681)から明治5年(1872)ま…

モニター募集

年齢性別不問。一週間の短期バイト。ある人文科学的実験の被験者。一日あたりの拘束時間は二十四時間。人権に配慮した上で、二十四時間の観察を行う。期間は七日間。食事は三食提供。個室の用意あり。ただし、実験の純粋性を保つため外部からは隔離する。拘…

今年のうちにと云えば・・

もちろん「今年請けた仕事」を年内に上げることです。(工期が年内なので当たり前ですが・・) しかし・・・。そろそろ「上がり」が見えてくると、「その先」を愁えることになる訳です。そんな理もあり、その愁い漂う新春の頃を静養と託け、「旅」に次のヒン…

大詰め

昨年冬に持ち上がった話。 夏には着手となり、他の業務に追われながらも先送りしてきた物件もいよいよ大詰め。来週明けには業者への「見積もり依頼(設計の公開))という運びになりました。(突貫工事?)今が一番モチベーションが高まってる状態とも云えま…

小さい秋

山の稜線から続く尾根のような棟。 「足場」の上からの眺めは建設中でしか見られない貴重な風景です。現場はすでに「外壁張り」の段階、内部では断熱材の充填が行われていますが、職人さんに失礼して・・・ 今日は天気がよく空を望みたくなったので、足場を…

南欧州を旅して・・

イタリア南部のとある地方都市。古くから続く白壁とレンガ敷きの小道。 階段状の路地には肌色瓦を葺いた建物が続き、建物のトンネルのような圧迫感は迷路を彷彿させる。ふと突然トンネルから抜け出たように中庭に出た。そこは曲線状の白い壁に囲まれた小さな…

WTC

トイレではありません。 空へ伸びるガルバリウム鋼板の外壁。 先月末に完成した住宅ですが、道路に面した部分に「壁」を作りました。これは広くないながら車の通りの多い道に面しているため、防音とプライバシーの確保を「身を持って」アピールしている「ビ…

台風一過

今日は朝から「足元の悪い」中、「日本の表玄関」と同じ地名に建つ住宅の「瑕疵担保保障のための現場審査の立会い」のため現場へ向かった。ときどき洗車機のような横殴りの雨粒が飛び交うと、台風が近づきつつあることを認識するが、幸いなことにこの地はい…

昨夜は・・

5月の連休明けから始まったプロジェクトが完成し、昨日オープンを迎えた。空き店舗をインテリアデザインするいわゆる「テナント工事」であったが、住宅建築では味わえない「商店建築」ゆえの楽しさがあった。特に元の箱の形(貸店舗)が楕円のような特殊な姿…