2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「神秘的なものに目を見張る

感性」を育むために。(「Sense of Wonder」/レイチェル・カーソン)を読んで・・ 自然(地球)に近いところで生きる事。それは地球に生きるものとして一番大切な手段。土や虫、雨や風の発する小さな「地球の声」に耳を傾けることにより、美しいもの、未知な…

淳久堂書店

今日は県内に初出店した大型書店「ジュンク堂岡島甲府店」に立ち寄った。 丁度地元TV局がオープン一か月の取材らしく、いつものアナウンサーと美人キャスターが「NG」を繰り返している姿に遭遇。「〜広い店内はまるで図書館のようです〜」とコメントしてい…

諸費用とは・・

家を建てる際の費用のうち、建築工事費以外の「諸費用」には様々なものがあります。まず着工前の建築確認申請の手数料です。通常この手続きは設計者が代行しますが、行政や検査機関に納める申請料は建築主の負担となります。申請手数料は建物の規模によりま…

建築費の話

家を建てるときの費用は、大きく「建築工事費」と「諸費用」とに分けられます。このうち建築工事費には建物本体工事費と、別途工事費と云われる費用、設計料(監理料含む)の3つがあります。 この「本体工事費」なる項目ですが、これは先の別途工事費と云わ…

言葉の創造力

「語るものは現れる」「噂をすれば影を射す」ということわざがありますが、これは逆にいやな事や不幸な出来事は思い出した時と、言葉に出した時以外は存在しないというものです。 こんな例え話があります。 「記憶の選択」というのはバスでどこかへ行くよう…

干支のイラスト

年賀状のデザインを考える際、干支のイラストを取り入れる例も多いと思う。そんなときネット上に公開されているイラスト集を参考することもあるが、いざ閲覧してみるとこれといったものがなかなか見当たらない。とくに来年の干支は辰(竜)なので、意外やリ…

水の思い出

タイの洪水は衰えを見せないようですが、隣国カンボジアでも被害で出ているようですね。トンレサップ湖が拡大し、付近の住民250人余りが犠牲になったとか・・。思い出すのは昨年プノンペンに着いた日のこと。キリングフィールドからの帰り雨に見舞われ、乗っ…

今宵は・・

研究棟の建つ構内の片隅に小さな木造家屋がひっそりと建っている。その昔ハンセン病の治療に活躍した郷土出身の小川正子女史が住んでいた家を復元したものだった。 毎年この時期になると冬場の閉館に備え、清掃をして雨戸を閉めるのだが、戸を引き出した後二…

エコプロポーションを考える

建築物の「カタチ(幅や高さなど)」をデザインする際、見た目の美しいプロポーションを見極めることは重要(当然)ですが、モノ(建築材料)にはサイズ(流通している大きさ)というものがあるので、出来るだけその材料を生かすこともデザインの一つと考え…

国内でバックパッカー・・

「ドミトリー」有りのゲストハウスなんて東南アジアなどの安宿のこととばかり思っていました。日本にもあったんですね。(・・・。(国内でバックパッカーしようなんて眼中になかったこともあり・・)云われてみれば・・、外国人からすれば日本も同じアジア…

’11.11.11.11:11

11時11分、1が10コ並んだ。 何かいい事がありそうですね。一が十(とお)で「一等」とか・・一(線)が十(とお)で「当選」なんて・・・。つまらぬゴロ合わせはともかく、中世ヨーロッパでは十字軍が聖地占領に成功し、テンプル騎士団が活躍し始めた900年前…

センチメンタルといえば・・

「独り旅」でしょうか・・。もちろんスマホなど携帯しない・・つながっていない旅です。出来れば予定などあまり立てない行きあたりばったりのね。リターン日を決めないOPENチケット的なやつがいい。未知の自分を知ることになるかも・・・。 でも秋はいただけ…

出来ました!

2年余りに渡り携わってきた「文化財冊子編集委員会」の成果品が届きました。 前市長の提案から始まった「フィールドミュージアム構想」。地元の文化遺産、自然遺産などを改めて発見し、地域文化の継承と発展に役立てることを目的に始まったものです。タイト…

交渉人

ものづくりは予算という縛りがあります。設計はその中で最良なものを提案する訳ですが、良いデザインとは実は予算を超えてまでもほしくなる「何か」が含まれていることです。「策略(設計)」が良ければクライアントの意識も変わるのです。しかしその結果予…

文化の日なので・・

今週末・・地元開催の文化祭があるので、文化人の端くれ(自分で云うな)といたしまして今年も作品(本日発行の地元の文化財冊子に寄せた表紙の絵と本文内の挿絵の原稿)をまとめ、参加することになりました。 そもそも「文化の日」とは「自由と平和を愛し、…

今年最後の・・

献血しました。 「年3回献血」を続けていますが、今日が今年最後です。3回以上でも構わないのですが、赤十字社の基準で400mlは年3回と決められています。(記載された献血可能日が今日でした)この時期は皮膚が冷え血管が出にくいので少なからず痛みを伴…

'70年代築の・・

中古住宅をリモデル。「モダンリビング」を希望したクライアントに対し、白、黒を用いてセミオープンなキッチンを持つ「都市型マンションの一室」風に仕上げた。定番のカスティリオーニのアーム照明「ARCO」も健在。家具は元のオーナー社長からのプレゼント…