秘密基地公開

夏前から進めていた秘密基地プロジェクト。拠点となる建物がほぼ完成し、本日地元紙に掲載されました。詳細は記事を参照・・。(手抜きではありません。(・・。

ひかりごけ

光苔とはその名のとおり暗闇などで光る苔のことだが、もちろん初めて聞いた時もそのようなものを想像した。 しかし一般的にこの名称を検索すると「ひかりごけ事件」がヒットする。戦時中に起きたある血なまぐさい事件のことだが、この名はその事件をもとに書…

暑中お見舞い寄こし下さい

7月初旬の梅雨明け宣言とともに猛暑の幕開けでしたね。隣町(勝沼)では3日連続の猛暑日本一でしたし、4日目にして館林に一位を譲ったものの、5日目にまた奪還。二位ではいけないのですかが炎上するが如く、毎日が熱いです。 暑さに負けてあっさり「脱ア…

雨はしかたないが・・

建て方と同時に梅雨入りして一月・・屋根まできたところで雨つづき。ルーフィングを敷いたから良いものの未だ屋根が葺けない。そんなときに桃は例年より一週間早く収穫を迎えた。(・・。) 昨日までに建具枠の取付が終わり、ようやく本日建具製作の発注とな…

反骨の有機的建築

今家をつくるにはゼロエネルギー住宅やら低炭素住宅などといったよく分からない仕様に右習えしなくてはならない。だがこれらはIPCC(気候変動に関する政府間パネル)がもたらした地球温暖化や、脱Co2などというエセ環境学説(いわゆる地上波限定基準)がもと…

破風板が付く・・

建て方が始まって以来ほぼ初めての雨となりました。(農作物には酷でしたが空梅雨に感謝でした)・・結局今日現在まだルーフィング(防水シート)施工まで届かなかったのでブルーシートで養生でしたが、待ちわびていたものがその下に隠れていました。例の桃…

上棟な夜・・

予定より一時間程遅れて午後五時過ぎ棟木が載った。(一部載ってない母屋もあるが・・) いつも思うが木造の構造体が「工事中の建築物」としては一番美しい。特に今回はそれなりに理由がある。手刻みの材料で一部伝統的な仕口や継手を採用しているためで、墨…

小屋梁が組み上がる

結局人力で大梁まで上げてしまいました。大工曰く、平屋にレッカーなどの手は借りぬと。助太刀の職人さん泣かせですが、意外や滞ることなく完了してしまいました。継手と板壁が効いているのか軸組はビクともしません。やはりプレカットとは異なる職人の技が…

農業生産とコラボ

梅雨に入るも雨はなし・・工程管理の難しい時期に入りましたが、現場は着々と進んでいます。柱間に杉板を落とし込む「板倉」という構法で壁を建て込みますが、遊びの少ない寸法のため見た目程簡単な作業ではありません。落すといっても一枚毎にビス留めを行…

建て方が始まった・・

桃畑の秘密基地進捗状況 いよいよ現場での本格的作業が始まりました。大工さんは継手の加工をする棟梁、壁の建て込みをする応援の大工さん、他の納まりを加工する木工職人さんの三人です。午前中は資材の搬入と業務打ち合わせのため、作業は午後からのスター…

土台伏せ完了

現場での大工工事二日目。 土台伏せが完了した。横方向を大引でつなぐことにより井桁組となり、歪みのない堅牢な土台となった。 (柱が立ち始めた・・が、現場は週明けまで休息。

土台敷設・・

桃畑の秘密基地進捗状況 土台(桧4寸角)を敷き並べた。継手は略鎌系の「追っ掛け(大栓継ぎではない)」で、込み栓を使わないタイプの持ち出し継手で行った。この継手はシンプルな加工であるが、合わせて9メートルにも及ぶ土台を持ち上げてもたわまない。…

冠水養生・・

土間コンクリートを打設した。先端の根入れ深さが足りず、根伐りと型枠工事を手直ししたため本日となった。打設時の作業は未確認であったが、表面的には良く押さえてあるように見えた。作業員からは打つ前から「誘発目地」の提案をされたが、ひび割れの発生…

生コン打ちの品質管理

基礎工事の品質管理 最初のベースコンクリートを打った後の表面のひび割れが多いことや、周囲の留め枠がなかったことなどから品質低下の芽は見えていたのだが・・。 円柱型枠打ち込みの際はバイブレーターのかけ方も甘く、型枠を木槌で叩くこともなく、そも…

破風を塗る・・

今日はまたまたペンキ屋。設計段階から決めていた破風(屋根の小口〔けらば〕)板の桃色塗装だが、いつものことながら自ら塗ることに。まず色。一般に缶入りで売られているペンキには、なかなか誰もがイメージする桃色(ピンク)がない。(プラモデル用の小…

打ち込み終了・・

今日は朝から立ち会ってみました。(既に三分の一程進んでいました)打ち込み開口が小さいため、「レッカー打ち(クレーンでコンクリートバケットを吊るして落す打ち方)」しかあり得ない現場です。まして型枠が縦横無尽に固定されているので打ち込み作業は…

型枠立ち上がる・・

桃畑の秘密基地進捗状況 打設後4日目から基礎の立ち上がり部の型枠工事が始まりました。ベースコンクリートとは「打継(うちつぎ)」となるため、打ち継ぎ部は接着力増を考慮し目荒し(めあらし)を行い、埃等を除くため十分に清掃をしておきます。 想定し…

打設後・・

桃畑の秘密基地進捗状況 コンクリートを打設した翌日は雨となり、そろそろ暑くなり始めたこの時期にコンクリートをゆっくり乾燥(水和反応)させる意味では恵みの雨となった。コンクリートは打設後内部の気泡が遊離水(セメントと反応しない水)と共に上部へ…

配筋完了・・

桃畑の秘密基地進捗状況 今日は30℃を超える真夏日となりました。暑い最中での鉄筋の加工は厳しい作業ですが、最高気温へ達する時刻前には敷設は完了しました。棒状(ホチキス機関銃の如く)に立上るのはコンクリートの円柱基礎の配筋です。チェック事項は通…

基礎工事開始

桃畑の秘密基地進捗状況 連休が明け、基礎工事開始です。基礎屋さん(鉄筋の敷設やコンクリート型枠の工事をする業者)の都合で今回の工事の工期を当初より一月程シフトすることになりましたが、ようやくです。工事現場らしくなってきました。今回は円柱基礎…

墨つけ仕上げ

連休中ですが作業場では着々と工事は進んでいます・・。 桃の秘密基地の今日の工程は土台と柱の墨つけです。位置を示す通りの記号や、加工する位置と形状の下書きが墨でされます。木に名前と役割が与えられたようで、木材だったものが建築資材になった瞬間で…

材料入荷・・

桃の秘密基地の木材料(第一便)が大工さんの作業場に到着しました。普段住宅の現場に搬入されるのはプレカットといって、製材工場で機械カットされたものですが、今回は大工さんの「手刻み」ですので、荒製材されたままの状態です。大工さんにとっても材料…

床掘り・・

桃畑の秘密基地進捗状況 【床掘り】 基礎工事のための掘削(根伐り)作業のことでその形状により、つぼ掘り、布掘り、総掘り等がある。べた基礎など全体を掘り下げる総掘りは床掘り(とこぼり)ともいう。また指定の深さ(砕石などの地業下〔根伐り底〕)ま…

畑のアート

桃の木プロジェクトの一環で、畑にある古い倉庫のリニューアルです。園内の改善策として撤去という案もありましたが、塗装しなおしてそのまま資材倉庫として再利用しようということになり、クライアントから色を問い合わせがあった訳です。しかし塗り替えだ…

富士吉田へ・・

今日は3年程前リニューアル(店内の全面改装及び部分増築)工事をした美容室「ヘア&ブライダルnoah」様への3度目の訪問。既に初夏を思わせる陽気に店内は地中海の畔の如く温暖な光りに包まれていました。午前中ではありましたが既に多数のお客様が来店し…

丁張り・・

今日は位置決めの儀というか・・建築する建物の位置を正確に出すために行う最初の作業で「墨出し」とか、「丁張り」と呼ばれる工事です。建物より一回り外側に木杭を打ち込み、貫(杉などの細板)を水平に周囲ぐるりと設置します。以前は水平を出すために水…

着工・・

今年は陽気が早く桃の花はすっかり散ってしまい、タンポポの眩しい農園はすっかり初夏のような季節になりました。 週明けの朝、遅ればせながら(桃の花が咲く頃には〜と謳っていた手前)本日スタジオが着工を迎え、地元(敷地から望める位置にある)の神社の…

切り株へお別れ

桃の木プロジェクト1 現場に残っていた切り株は今日見納めです。杜の神様に大切に利用することを誓い、お礼を述べ、撤去させて頂くことをお願いしました。(根を残しておくとシロアリなどの害虫被害の原因になるので) 伐採した幹や枝は姿を変え、ここにあ…

デザインオフィス

近頃は建築の設計だけではなく、様々な「かっこ」いいものをつくる。いわゆる「デザイン事務所」になりつつあります。・・・つまり建築の業務が少ない?からかもしれませんが、センスを買われれば何でもつくる訳です。 簡単な大工仕事からペンキ屋などの現場…

お店らしくなったか・・

玄関を造ってほしい。(?)と云われて始まった物件がほぼ完成した。 玄関がないというか、庇がないというか、未完成物件のような店舗併用住宅からの依頼で、道路に面する「お店の顔」のお色直しをさせて頂いた。しかし設計士などとぬかす若造(でもないが、…